「注意書き 」カテゴリ記事一覧


コメントに関して

自身の障害の有無によらず、また、真意がなににあるかによらず
罵倒、煽りととられる表現はは厳に慎んでいただきたく思います。


「空気読め」「行間を読め」などというのも、アスペルガー症候群の
障害特性上、当ブログでは上記に当たるかと考えます。

(管理人自体ができませんし…ですから字面で行きましょう!ということで)

また、アスペルガー症候群者に対する個人的な恨みごとについてはできるだけ
ご遠慮いただきますようお願いいたします。

(そういったものを書き込む場はネット上に多数ありますのでそちらにどうぞ)


このブログは一貫して「防げ二次障害、明るく生きようアスペルガーライフ」をコンセプトにしております。

アスペルガー症候群(含むPDD)の皆さん、定型発達者の皆さん、ともに理解を深めていけるような場にしたいと考えております。

ご協力をお願いいたします。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

アスペルガー症候群(他の自閉症スペクトラムも含む)でない方へ

このブログの著者はアスペルガー症候群です。普段は非アスペルガー中心の社会に出来るだけ適応するように生活していますが、このブログ内ではダイレクトに「アスペルガー的」な感覚丸出しで書いていくつもりです。

そのため、非アスペルガーの皆さんには「非礼な・カチンと来る」「不作法な」という感想を持つことも多いかと思います。

しかしながら、私はこのブログに於いて「非アスペ社会」に適応した書き方はするつもりがありません。

これはこのブログに、「アスペルガー症候群」の人間の感覚(ひいては自閉症スペクトラムの感覚にも通じるかも)「非アスペルガー」の皆さんにも知ってもらいたいという意図があるからです。

以上ご承知置き下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

このサイト内の広告掲載について…

アスペルガー障害がある人間といえども、生きて行かねばなりません。特に知的水準が通常より高い場合、カナー症候群の場合と異なり、障害年金をもらったりという社会福祉的な経済的ヘルプはありません。(医療費だけは多少の補助がありますが…)

しかしながら、現状の私は外に出て他人の間に交じってパートをするなどという行為はとうてい出来ない体調&心理状態です。

ところが昨今、ネットで稼ぐという手段が可能になって来ました。アフィリエイトシステムによって広告をサイト内に張り込むことによって多少なりとも収入を得ることが可能になって来たのです。

これは、他人と交わって仕事をすることが苦痛な状態の私にとってかなりの福音です。

というわけで、稼ぐために当サイトにはある程度は広告を張り込みます。

『お好みの』広告がありましたらクリックするなり、そのリンク先で買い物するなりしていただければ狸穴猫の生活が多少楽になるでしょう。もちろん、「そんなことしたくね~」という方もいるでしょう。そういう方はクリックしないでも何ら問題はありません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

PTSDをお持ちの方へ

このブログは私のDV体験や「いじめ」の体験が書き込まれることがあります。これは時として同様の経験をされた方のフラッシュバックを誘発する可能性がないとはいえません。ヤバイと思ったら即刻ウインドウを閉じて待避して下さいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード