さて、PTSDのフラッシュバック等、調子が悪いところに、昨年末、急激にPTSD悪化のきっかけとなったニュース(事件)の裁判の経過が報道されたようで、おまけにそれがアスペルガー症候群と関わるというじゃないですか…というわけで、アタマの整理をするつもりであえてフラッシュバックのネタに突っ込んでみる事にします。(薬増やしたためかフラッシュバックは落ち着いているし…やたら眠いけど)
さて、その事件はというと、昨年12月はじめにあった京都・宇治の学習塾女児殺害事件です。
なぜこの事件のニュースが私のフラッシュバックのきっかけになってしまうのかということは「刃物沙汰であること」「学習塾が関係すること」などなのですが、まあそれはまずはちょっとおいておきます。
この事件の被告の精神鑑定結果の概要はafcpさんがブログでまとめて下さっているのでそちらをご参照下さい。
宇治学習塾女児殺害事件 被告の精神鑑定(afcpさんのブログの該当記事へ)
この凶悪で不可解な事件の被告がアスペルガー症候群であり、アスペルガー症候群にときとして伴う症状である「妄想用観念」にとりつかれての犯行だということ。
アスペルガー症候群当事者としては、また世論がアスペルガーと犯罪を結びつけるかな~とちょっと気になるこの事件ですが、鑑定結果からもやはり問題は二次障害のほうにあるという感じですね。
さて、私の件に戻ってと…私がDV被害にあったのは離婚した元夫(高機能自閉症だった)がこの事件の鑑定結果と同様、家庭環境や教育環境から二次障害としての統合失調症様症状を呈し、「妄想様観念」にとりつかれていた時期のことなのです。はっきりいって命の危険もありました。
ほんとはちょっと書くのは怖いんです。どこからかこのブログを見つけられて再度「妄想様観念」とやらで私や息子にに危害を加えようとしやしないかという心配をしてしまいます。(実際は可能性として非常に低いです、元夫は当時のDVのことをあまり憶えていないようなのですから)
でも、書かないといつまでも引きずるような気がするのであえて突っ込んでみました。
京都の事件と私の元夫の件で何となく重なるのはやはり自己評価の極端な低さです。環境により「妄想様観念」やら統合失調症様症状がでるとするなら、多分自己評価が極端に低いケースなのではと思えてならないのです。
やっぱり叫びたくなります、アスペルガー症候群者にとって二次障害防止は一番の問題だと。
- 関連記事
-
- おもしろいサイトをみっけ!~医療福祉フォーラム2008 発達障害の脳科学~
- 発達障害者支援法を読んでみて~成人の支援、医療機関の役割は?~
- 「ザ!世界仰天ニュース」のアスペルガー症候群特集を見たら…
- 発達障害、初診は○ヶ月待ちのうえ…
- 昨年の京都の学習塾女児殺害事件とアスペルガー症候群と私のフラッシュバックと…
- 成人期の支援ネットワーク作り事業のイベントに行って来た
- アスペルガー症候群の自助団体が少ないなあ