療養日記2007-1-23

昨日4週ぶりの外来受診だった。

状態は…というと相変わらずの家事怠慢状態。
ここ2~3日はパソコンにも触らなかったという超無気力状態だった。

アスペルガー症候群の診断を受け、同時にPTSDの治療をはじめてほぼ一年たつ事になる。自覚的にはフラッシュバックや恐怖感の発作は減っているが、何事にも意欲がもてないことと憂鬱なことが多いこと、ちょっと何か予定が狂うとパニックになりやすいことは相変わらずである。


さて、と、今回は薬が減った。

眠りすぎることを訴えたらレキソタンをばっさりけずることに。
リスパダールも減量に。若干不安ではあった。

私の順番の前に診察を受けた息子が、家事も滞るほどの母親の爆裂眠りこけ状態を主治医に訴えたというのもあろう。


昨日は減薬が不安であったが、今日になって、もしかしたら不安症状や恐怖感が軽くなっていたのに薬が多すぎたので過眠になってしまっていたのかもしれない…と思い始めたら何となくちょっとだけ気分が明るくなってきたから不思議なものだ。


…が、今日は娘ともども朝眠りこけて保育所に遅れた(轟沈)


まあ、過眠は生活スタイルが極端だから(どうしても未明一旦起きての二度寝は避けられない…だって亭主が朝?超早いんだもん)多少はしょうがないとして、症状のぶり返しがこなければいいんだけど…ってところ。


今回のお薬一覧

アモキサン75ミリ
リスパダール3ミリ
パキシル20ミリ
トレドミン50ミリ
ハルシオン0.25ミリ
(1日量)
頓服としてセルシン5ミリ


そうそう、障害者手帳が交付されたという通知がポストに届いていた。市役所に取りに行かなきゃ。

しかしまたなんで障害者手帳の交付ってわざわざ取りに行く形式なんだろ?書留で送ってくれればいいのに、面倒だなあ。


+++++++++

皆さまへ

コメントにお返事できなくてごめんなさい。
リンク・トラバ歓迎です。ありがとうございます。

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

良かったです
少しでも気分が明るくなられたとのこと...嬉しく思います。
お返事などは気になされないように。

ちょっとお知らせです
A-spectrum RING のバナーの貼り方
パクリました!!(きっぱり)
すみません。

ある日いい方法だなぁ
と思いまして..気付くの遅いけど...
超無気力状態も、おそらく薬のせいでしょうね。処方が難しい。。
レスなくてもいいです。どちらかというと2chが好きです。スルーも無理やりレスついてるより好きです。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード