救急車どっちらけ初体験

今日救急車に初めてお世話になった。


16時頃、昼寝から起き出したmichaponの様子がどうもおかしい。
とにかく泣く、泣く、泣く…


泣いては泣き疲れて眠るの繰り返し。
布団にくるまって泣くこと泣くこと、アスペ児らしく(疑いだけど)抱っこも拒否。

20時ころ、なんだかぼーっとして元気がなくなってきたのでさすがに心配になり夜間救急を探すが、私の住む地域には日曜の夜間の医療機関がみつからない!!


段々泣き方が弱々しくなってきたので焦りはじめ、仕方ないのでいざというときの119番に初めて電話をかける。
息子の喘息発作でも一度も救急車のお世話にならなかったのに~


で…地元の開業医で一軒受け入れてくれる医院があり、そこに行くことに。救急車の中でなぜか泣きやんだもののぼーっとしているmichaponになんだか心配になるが、救急隊員さんのチェックでは意識も脈も酸素も平常と、つまりバイタルサインはしっかりしているということ。




で…




結果がどっちらけであった。
腹部エコーをやって医者がこう言った。


「お母さん、おなかがガスと便でいっぱいですね、出てなかったでしょう?」


その通りだ…結局浣腸することになったが浣腸液を注入するのに看護婦さんが


「あら、入らないわねえ、かたいわあ」


というほどのつまりようだったようだ。


で、思いきり出すものを出したらmichaponは途端に元気になりニコニコ顔に。


あああ~



そういえば赤ちゃんの頃から便秘するとむずかるんだった…。
しばらくそういうことがなかったのですっかり忘れていた。


こんな事で救急車つかってしまってなんだかすごく申しわけない気分である。


明日イチジク浣腸を買って救急箱に常備しておこうと私は心に決めたのであった。

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

お大事に
私も生理痛で倒れて(気絶)
救急車呼ばれたことありますから~

michapon楽になって
何よりです(笑)
RE:お大事に
翌日は機嫌良く保育所に行ってしまいました…あああ
毎日のヨーグルトがwizerdの入院でとだえてリズムが狂ったのが原因かと。
毎日ヨーグルトくわせなきゃ。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード