大体一周年で気がつきそうなものだが、我ながら間抜けである。
この間、書いた記事数は120ほど。
せこくアクセス解析を仕込んであるので大体どの程度のアクセス数があるのかは知っている。大体1日に100人から150人の方のアクセスがある。
私は毎日その10倍以上のアクセスがあるサイトを運営しているし、その半分しかアクセスがないサイトも持っていて、それぞれそれなりに気に入っていたりする。だもんで、このブログのアクセスがが多いか少ないかというのははっきり言ってよくわからない。
ところでこのブログにコメントをくれる方は非常に少ない。
ぶっちゃけ言って「読み逃げ」読者が多い。アクセス数とリファラーから推定される常連さんの人数から考えたらもうちょっとコメントがあっても良さそうなものだと思わないでもないが、自分の書きクチを考えたら「コメントしづらいよな」とも思う。コメントするほどの魅力的な文章(内容)を書けていないのではないかという疑いもなきにしもあらずだが(大いにあるかも…爆)、その辺はちょっと考えないことにして、私は物言わぬ読者にむかって書き続ける。
読み逃げ結構!!と
これでいいんだろうかという思いはあるが、まあ、記録の意味で自分の為に書いている療養日記の他は基本的に私の個人的な思考をダラダラ書いているブログであるからして、まあ、こんなもんでご勘弁願いたいなあと、そう思うわけである。
が…
…たまに真面目な記事を書くと、無性に読者の反応が知りたくなる時がある。しかし大体そういう記事は自分で書いていて言うのも何であるが、コメントしにくい記事であるから矛盾している。
まあ、こんな無愛想なブログの著者であっても、「このブログはこれでいいんだろうか」などということを多少は考えるということである。
当分は書き続ける予定でもあり、ネタも蓄積しているのでこのブログは続くだろう。というわけで…、
皆さまよろしく
ということである。
- 関連記事
-
- 2008年 年頭のご挨拶
- 非ブログ版「アスペルガーライフ」を引っ越しました
- アスペルガーライフの掲示板をリニューアル
- 考えてみたら一年ちょっとたっていた。
- 謹賀新年
- アスペルガーライフの掲示板を作った。
- 自閉関連のサイト作成中