我が息子はバスが苦手

今日の息子ははっきり言ってキレている。
別に家庭内暴力ではない。


学校への行きがけのバス車内で女子高生の話し声がうるさかったらしい。帰ってきてまでイライラしている。


いつもなら大丈夫な彼自身のパソコンのファンの音(私は彼のマシンのファンの音が苦手だが)にすら拒絶反応を示すし、これまたいつもなら全く平気なNHK教育テレビの音声
すら消そうとする始末(娘がいじけた)


彼は狭い空間内で高めの声が近くに響くのが苦手なのだ。
電車が混んでいても静かならば平気だからパーソナルスペースの広さの問題ではなさそうである。


ともあれ、現在音声過敏がひどい私にとっては今日はラッキー。彼のイライラのおかげで、テレビの音がしない静かな環境が手に入ったというところである。


なんか矛盾があるような気も…。


============================================


ブログランキング参加してます。
お気に召したらクリックを!




関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

はじめまして
トラックバックありがとうございました!!

我が家のダンナも、息子さんと同じような面をもっています。
研究室で人が騒いでいるとキレてますよ~。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード