コメントのお返事にかえて

こんにちは、狸穴猫です。


2月半ばから個人的な事情もあり調子を大いにくずしてしまいました。
この間、コメントをたくさんいただきましたが、お返事をする気力もなく、お返事書けてません。


コメントをいただいた皆さま、ありがとうございます。そして、ごめんなさい。


3月に入って多少上向いてはいるものの、
書きたいことはいくつかあるので記事は書くかもしれませんが、
当分コメントのお返事はできないかもしれません。


申し訳ありませんが、ご容赦下さい。


ではでは。

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

私も待っていますよ♪
実は私も1か月近く病人生活を送っていました。『様々なウィルスの侵入による右首のリンパ腺の炎症』が私の病名でした。

昨日の診察で、これ以上問題がなければ終わりですとドクターから言われました。

2週間も病名がわからなかったと言うことですわ。

今はゆっくり休んでくださいね。ここに来ている人たちは、気長に待ってくれる人だから、安心して休んでくださいね。

お大事に。

ではでは。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ゆっくりゆっくり
調子が戻るまで
ゆっくりしてね~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード