タヌキの高血圧騒動

私が軽い高血圧?であったことは前稿で書いたが、この話にはおまけがくっついている。


血圧計が届いた翌日、タヌキの血圧を測ってみたのだ。


高い!上が180超えている。

それでもタヌキは「酒飲んだしそんなもんさ」と…


ところが、翌日、計り直して事態は一変する。


なんと230を超えていたのだ!


当然下も150超


タヌキの顔色が変わってくる。


私も驚いた。
いつ倒れてもおかしくない数値である。


タヌキの母親はずっと高血圧で、結局脳梗塞で亡くなったのだった。
その遺伝子はタヌキにも…


ちょっとちょっと!である。


あわくってWebで高血圧について調べると…


タヌキには心当たりのあることが多々あったようだ。


頭痛・めまい・のぼせ・ふらつき・原因不明の咳…


頭痛がする…といって寝室に引きこもり狸寝入りを決め込むタヌキ。
私の血圧のことなんかふっとんでしまった。






数時間後、自分が重度の高血圧であるということを自覚したタヌキが取った行動は迅速だった。


「酒、やめるわ」



「とにかくやせる!」



そうだ、タヌキはBMI28のれっきとした肥満だ。
私のBMI26を笑えない「デブ」なのだ。


やせればかなり血圧は下がるはず。



翌々日には仕事を休み、医者に行き、降圧薬をもらってきた。



酒の他にもあった悪習(スポーツ飲料のがぶ飲み、人参ドリンクの愛用、カフェイン剤の濫用)も一切やめた。


徹底しだすとアスペルガー的に完璧にこだわる。
スポーツドリンクは血圧にいいという漢方茶に切り替えだ。
そして私は「減塩・ダイエットメニュー」づくり係に任命された。



アスペルガーらしく、血圧の記録はしっかり毎日取っている。



============



まあ、その~、発覚後3週間、薬が効いたのか他のが効いたのか、とにかく体重は1キロ
減、血圧も上が160下が100前後に落ち着いてきたわけだが、私のめまいを発端にして、とんだタヌキの高血圧騒ぎに発展したのであった。


当然軽度肥満であった私もダイエットに巻き込まれたことは言うまでもない。




詳しくは
「高血圧に負けるな メタボ夫婦のダイエット日記」をどうぞ。
毎日の我が家のメニューも載せていく予定。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑

ダイエット応援と…
そういうことで
ぼちっとしていって
いただけると…
うれしいです~




関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

メタボ夫婦のダイエット日記、拝見しました。
高血圧、大変な事になってますね。
しかしやる時はとことんやるタヌキ氏が、
どこまで健康に向かって突き進んでいくのか
楽しみでもあります。
ダイエット応援、ポチっと。
こだわって痩せるなら
ブームは去りましたが、「ビリーズブートキャンプ」をお薦めします。
タイトルからすると意外ですが、初心者には「ビリーズブートキャンプ・エリート」がお薦めです。
正直、7日程度じゃ効果はでませんが、継続すると面白いですよ。
良かった~。
以前メールさせていただいたるりです。
タヌキさん、徹底していますね!
ぜひ狸穴猫さんも一緒に
健康家族目指してください。笑
私も、体組成計を買って
体重管理に励んでいます。v-220

こんにちは。おひさしぶりです。

狸穴猫さんは料理がすごく上手いし、幅広い知識を持ってる人
なので、低カロリーで栄養のバランスが良い料理を作って食べて
ダンナさんと一緒に散歩とかしたら、半年後くらいにダイエットは
ぜったいに!成功すると思います。(`・ω・´)

実は、私は、狸穴猫さんのおせち料理のエントリの時に
「すごい!こんな凝った料理を作れるなんて!!!」
と感動したんですよ。

私は、掃除・家計管理が「苦手」、洗濯と料理が「ほどほど」の
へっぽこアスペ主婦なんですが、
それまで見たアスペブログや掲示板には
「アスペルガーは脳のせいで家事や料理ができない」
「アスペルガーは主婦業が向いてないんです~~」
みたいなことを決め付けて書く専門家や当事者がよくいて
「私なりにもっとできるようになりたいと思って、家事も
 頑張ってるんだけど、アスペルガーに生まれたってだけで
 頑張っても無駄だっていうのかな?」
と、そういうの見るたび落ち込んで苦しくなってたんです。

それが、狸穴猫さんの料理のエントリで
「こんなに料理上手い人がいるじゃないか! 目標にしたい」
と勇気が出たんです。
頑張って下さい
私はもう59才になる高機能自閉症本人です。
自身の理解の基に情報発信していますので、是非読んで下さい。奥さんの理解に繋がると思います。
参考になさって下さい。
「法則化エンジンを育んだ囲碁と仏教」と言うのを書き出しました。
広汎性発達障害(自閉症・アスペルガー症候群)を書いていての成果です。
養育に参考になさって下さい。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード