さて、ウチの旦那、即ちタヌキは自分のブログを持っている。
そして、閑古鳥が鳴こうがなにしようがマイペースで持論をブログ上で展開している。
それはいいのだが、ここ数日、タヌキは自分のパソコンに向かってなにやら非常に熱中している様子。
だいたいそう言うときは自分の論に自信をもって論を展開しているときだ。
時間を忘れてこもりきりになるからすぐ判る。
こういうときは、「のりにのって」いるから意見が過激になる。
で…
問題は話題がアスペルガー症候群に関することと言うことだ。
私が気がついたときにはなんと…
シリーズ3本目に突入していた。
第1回 第2回 第3回
気がつけば話題は「アスペ児のしつけ」である。
こだわりに関しては私の数倍上をいく。
思いこみも同様だ
そんなタヌキが日常行動に即したアスペ論を展開している…
これからもっと過激になることが容易に想像がつく…。
だが結構面白い。
いつまで続くか…そしてその論の行く末で家庭内にどんなルールが持ち込まれるのか…
くわばらくわばら…
なのである。


にほんブログ村
発達障害ランキング
↑ブログランキング参加してます。↑
いえね…この恐怖…
紹介したかった
だけなんですが
まあ、その~
ぼちっと…
- 関連記事
-
- BS取り付け騒動
- ああ…大失敗
- タヌキの転職(その2)
- とうとうタヌキがアスペルガー論をはじめてしまった。
- タヌキの高血圧騒動
- 疑惑の人…交通安全タヌキのアスペルガー疑惑
- 人の顔が覚えられない!