療養日記2008/06/25

そう言えば先週の火曜に外来に行ってきた。
というわけで、忘れないうちに療養日記を書いておく。


はっきり言って私の調子よりも息子の調子が悪い…というのが5月後半。

が、6月に入って事態は一変?
調子が悪いのは、「メタボブログ」のメニュー更新が滞りがちなので気がついていた人もいただろう。


実は…


運営しているサイトのうち、あるサイトの検索順位が暴落した。
これだ↓


「BTOパソコン購入ガイド狸穴工房」


(いえ、なにね…ほそぼそとパソコン売ろうってサイトですわ…あ、ボーナス時期ですね~、よろしかったらみなさん見てみてね~)


話しを元に戻す。

ま、現象的には結構ありがちなことである。
なにせこのサイトは暴落と急騰を繰り返しているのだから。


なにやら、ローラーコースター現象という名前もあるらしいから、そんな気にしてもしょうがない事である。


だが、今回は何故か精神的ショックがでかかった。
暴落の程度がひどかったわけでない。


いつもの暴落である。



にもかかわらず、完全に一日家事放棄して寝こんでしまった。
んでもって、気分がある程度復活するまで、数日かかった。


前回の暴落時は「はい、またかいな、さいで~」という感じだったのにだ。



つまりは何かというと、



それ以前の問題として、



脳みその調子が今ひとつだったということだ。


疲れていたのかもしれない…



家事もままならない状態になるとは、ちょっと思わなかった。
フラッシュバックも復活し、悪夢は見るは、最悪状態。
頓服は使い果たしたし…。


息子も調子悪いってのもあるし、
季節的にもあまり良くないのかもしれない…


などという話しを主治医とし、17日の外来では頓服たっぷりもらって帰ってきた。
まあ、PTSDとアスペルガーの全開状態で要注意ということだ。

確かに、音声過敏がひどくなっていてすぐパニックル
シングルタスクもひどいものがある(うーむ、良く主婦やってるな)




しかしまあ、とりあえず、薬は変更なしでいくことに。


肝心のサイトの検索順位暴落は収まる気配はないが、何とか毎日そこそこ生きている。
気分的には復活して、別のサイトいじりなどをしているわけだから、ま、いいとしよう。


しかし、出不精になってしまったのを何とかせねば…ダイエットに関わる…




お薬一覧

 アモキサン75ミリ
 エビリファイ6ミリ(朝)
 リスパダール1ミリ(寝る前)
 ジェイゾロフト50ミリ
 トレドミン50ミリ
 ハルシオン0.25ミリ (寝る前)
 セパゾン2ミリ(寝る前)
 (1日量)
 頓服としてセルシン5ミリ






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑

見舞いがわりに
ぼちっと…
って、
要求したりして…
あ、だめっすか?


関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

あ・・・
お久しぶりです
私も最近脳みその調子がよろしくなく、昨日には激しい嘔吐&過呼吸を起こしてしまいました。フラバもいつおこるかとびくびくしています。なんか変なのが来ているんですよ。季節が悪いんでしょうか。 
とにかくいまはお互い気をつけて、お大事にしてください(T_T)
早く良くなるよう願っています。応援していまする。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード