それも、枠が下品にチカチカする画像で…
長くお付き合いいただいている方には気がついた方も多いだろう。
で、そのブツであるが、私が加工して作った。
が、依頼主はタヌキである。
「バナーはチカチカせねばいかん」
なんの為にこんなもの(…といってはいかんが)があるかといえば、ひたすらタヌキの要望である。
「うちのホームページにはみなタヌキをのせる」
「タヌキのバナーの先には全サイトの紹介ステーションを置く」
「そうしておけば合理的だ」
言い出したら聞かないタヌキのこと。
ま、別にいいやとページを作成して、バナーを作成した。
バナーの果て(リンク先)にはタヌキの企画した「うちのサイトの一覧ページ」がある。
その中の紹介文のほとんどがタヌキの手によるものだ。
こうすることが、なにがどう合理的なのかはタヌキにしかわからない。
何やら意味不明なアスペ流合理性である。
というわけで、これからもチカチカするタヌキのバナーがこのブログの左上に鎮座することとなった。


にほんブログ村
発達障害ランキング
↑ブログランキング参加してます。↑
んでも、
タヌキの絵
かわいいでしょ?
で、その~
そう思ったら
ちょいと、ぼちっと。
- 関連記事
-
- アスペルガー者にとっての過集中というもの(3)
- アスペルガー者にとって過集中というもの(2)
- アスペルガー者にとっての過集中というもの(1)
- このこだわり…応説明しておかねばなるまい左上のタヌキについて。
- アスペルガー症候群者における「ホウレンソウ(報・連・相)」」の落とし穴
- 大学時代の超アスペルガー的大失敗 (分析編)
- アスペルガー的パニック コロッケ事件