子ダヌキよ、お前もか

当たり前といえば当たり前だが、うちの子ダヌキ(娘のこと)も相当度にアスペルガーくさい。

まだ1才ちょいなので診断のつけようもない年齢だが、相当度にクセがある。

初めての予防接種ではまわりの子の泣き声に反応して「声を思い切りだして喜ぶ」という行動に出ることを覚え、人見知りは全くしない、ぬいぐるみには全く興味を示さず、大好きなのは「ひも」と「踏み切り」、「バイバイ」は手のひらが自分向き、好物は「もずく」と「麺」(食べられるひもってことだろか?)、さらに肩や耳に触ると恐ろしくいやがる(耳掃除が大騒動)。


ま、診断受けられそうな「あて」はあるのでそこんとこは気楽なもんだが、娘がしゃべるようになったらまた大爆笑のネタが増えるんだろうなあ、きっと。

============================================


ブログランキング参加してます。
お気に召したらクリックを!





関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード