タヌキの転職

さて、うちのタヌキ(亭主だな)、昨日転職した。

といってもトラックをころがすことは変わらない。
大型トラックからは足を洗い、2トン車でパンを運ぶことに。

で、何が問題かというと、勤務時間である。

パンの配送は朝が早い。
03時45分から16時00分が就業時間。

帰ってくるのも早い。


当然、こっちの生活も変わってくる。

22時就寝(タヌキはもっと早く寝るが)
01時45分に起きて弁当を作り、
02時45分に送り出し、私は再度寝る。
朝7時半に目が覚める。

うーん、なかなか良いペースだ。

保育所のお迎えの時間の関係で、夕方5時半に夕食の準備を完了するのが曜日によってはちと難儀。

睡眠がまん中でぶった切れるが、その対策のために短時間型の睡眠薬を2回飲むということで対処、ってことで、こないだの診察時にもう薬もらってきてるもんね。


勤務時間がきっちりしているのも良い。

今までは何時に帰ってくるのか不明で何時に出て行くのか毎日違うという変則生活だったからなあ。

昼間の時間が減るような感じで、慣れるまでは家事の時間の配分がちとしんどいが、慣れてしまえば大丈夫だろう。


アスペルガー的には毎日同じペースというのがやはりありがたいもんです。


はてさて、どんな生活になるのやら。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑



というわけで、
転職祝にひとつ
ぼちっと…↑

あ、だめっすか?






関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

はじめまして。
andお疲れ様です。
私は鬱で、睡眠障害があるので、やはり夜中に再度、睡眠薬を飲んでいます。

でも、毎日お弁当作り、えらいですね~。
自分のお弁当さえ、ままならないのに(笑)

それほど、早い時間ではないのですが、パンの配達のアルバイトはしたことあります。
息子がまだ1歳くらいの頃。
チャイルドシートを助手席につけて、頑張ってたなぁ。
早く、いいペースをつかめるといいですね。
無理せず、のんびり行ってください。
hacoさんへ
hacoさん、はじめまして。

チャイルドシートつけて配達ですか、それはすごいパワフルですね~。

弁当は結構手抜きですよ。で、が続くと時折タヌキがいじけます。

ペースは今のところ、まずまずです。
以前より睡眠状態がいい気がします。



コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

父(養父)の転職で変わった事。
私の母の夫、即ち我が養父は、母のブログ、アスペルガーライフにある通り先週に転職を果たした。年齢にして五十余なわけだから、転職できただけで嬉しいものだ。何せ前の会社は色々とブラックな物だったから。 しかし、厄介なことが起きた。父の転職先はやはりトラック...
ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード