眠い…いや、眠くはないのだが

薬のせいか…それとも季節のせいか?
生活パターンが変わったせいか?
最近やたらと眠いのである。


が、眠くはない。


矛盾するようだが、矛盾はしない。

つまり…

なにか頭がぼーっとするというか、脳みそのエンジンがかからないといった感じがある。

よくアスペルガー症候群では睡眠障害があるというが、私はちょっと違うのではないかなあとおもうことがある。

覚醒障害なのではないだろうか?

なんてことを考えるのだ。
昼間、ぼーっとしやすいなんてのは睡眠じゃなくて「覚醒」の問題だよねえ。


こんな頭では過集中もへったくれもない。


やらなければならないことをやっとこさこなしている感じである。

(で、11月の内職が決まっちゃうし…ねえ、○○さん!)


こなすことは何とかできるが、やはり頭がぼーっとした感じが抜けないんだよね。


考えたいことはあるんだ。
というか、書きたいことなんだけど。


成人アスペルガーの自立の問題。
このあいだからずっと頭の中でうごめいている感じ。

あとはアスペルガーと結婚の問題。

でも、まとまらない。

っつうか、まとめるほどの脳の気力がない。


で、NHKのハートネットのハートネットボイスの書き込みをぼーっと読んでいる。


そう、なんか違うんだよね~って思いながら。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑



あなたのぼちっ!で
勢いがつくかも

って
他力本願?



関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

睡眠障害
小学4年位迄ありましたよ。
自分の場合は昼寝が出来なかったり、夜中々寝付けませんでした。
子供の頃は寝付けない事を怒られ、とても理不尽な思いをしました(ノ_・、)
他に寝すぎる睡眠障害の人もいます。

PS.このFCブログ良さそうですね(^^)
引っ越そうかな(^^;)
こんにちは。息子は中々寝付いてくれません。感覚刺激が欲しいのかもと言われ、色々ためしましたが、これだっ!というものには当たっていません。寝ようともせず、暗闇で遊び出したり話し出すと、イライラして叱ってしまい、寝た後に毎度毎度後悔しています…。アスペの自立、就労、結婚はとても気になります。記事になることを祈っています。
RE:睡眠障害
剛鉄ガネゴンさん、こんにちは。

そう言えば私も小学生の頃から寝付きが悪かったですねえ。

今はその「寝過ぎ」の方に偏ってます。
Rママさんへ
うちの息子も小さい頃めちゃ寝付き悪かったですよ~。

暗闇で遊び出すはありました。
こっちは寝たふりで対処してました。

でも、1時間以上寝たふりするのはつらかったなあ。時間の無駄のような気もしてくるし…。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード