下記からいける掲示板ではかなりの書き込みがあるようだ。
配偶者の会井戸端掲示板
そこで気になるのが「嘆き」が多いこと。
内容としては「わがまま・非情・批判がましい」という評価のが多いこと多いこと。
アスペルガーの人間は結構幼少期からストレスにさらされている。当たり前だ。世間様はASにとっては謎だらけの空間である。
不可解な(本人にとって理由不明の)いじめなどに合うこともある。
かなりの確率でアスペルガー以外の二次障害を起こしているということは間違いないだろう。書籍等にも二次障害に触れる本も多い。
強迫・うつ・対人恐怖などの二次障害が多い。
たちの悪いのは「人間不信」に陥っている場合である。
特に「親に受け入れられなかった」アスペルガーの場合、後年までも人間不信が抜けず、被害的なものの考え方、自己卑下などを持ち越してしまうケースがあろう。ASのパートナーを持って苦労するケースは殆どがこれではないかと私は推測する。
表面的には社会に適応している場合も多いので、一緒に暮らす等しなければわかりにくいことも多い。
幸い私の場合は親が私その性格のままを受容してくれたので人間不信はない。
同じアスペルガー同志で元夫とうまくいかなかった理由は元夫の二次障害が強すぎたことがかなり大きい。彼は親に「非情・キチガイ・おかしい」とののしられてきて育っていた。その結果、「人間不信」を強固に持ったまま育ち、「人に合わせること」に執着してきてしまっていた。
これは不幸である。
パートナーがこういったケースであった場合、そこから脱出するのはかなり難しいだろう。「親に受け入れられなかった」ケースでは特に難しいと思う。
しかし、アスペルガーの子どもを持った場合、こういった不幸なケースに陥らないようにすることは可能であろう。
難しいかもしれないが受け入れてあげて欲しいと思う。それだけでいい。

ブログランキング参加してます。
お気に召したらクリックを!
- 関連記事