2発目の記事はこちら
金曜の晩、それは現れた。
さて、転職2週間。眠い眠いといいながら、なんとか無事にやっているのはいたってめでたいのだが、少し困った問題が1つ発生した。
タヌキがお土産にパンを持って帰ってくるようになったのだ。
パンの配送をやっていると、配送センターで関係者用無料放出分のパンにありつけるらしい。
が、コレが我が家に物議をかもしだしている。
持って帰ってくるパンはというと「食パン」なのである。
一袋の枚数もまちまちだし…ということで、なかなか消費に困るのだ。
おまけに食べ盛りの息子はご飯党だと来てやがる。
で、そんなお土産のパンがくるとは知らず…
先週の段階で先週の段階で注文してしまったパンが1斤。
金曜日、突発的にカツサンドが食いたくなって買ってしまった0.5斤(-1枚)。
タヌキの朝食用に「念のため」買っておいたミニサイズのフランスパンが一本。
これだけあるという金曜日の晩、タヌキが食パンを持って帰ってきた。
2斤も
である。
かくして、金曜の夜の段階で我が家には3.5斤+ミニフランスパンという大量のパンが現れたわけだ。
賞味期限は月曜までである。
我が家にご飯禁止令が発動された
消費しきるには、土日、朝昼とパンを食べねばならない。
土日に消費しなければならない。なぜなら、土曜はさすがに2連チャンで持って帰らないだろうが、日曜日の晩にはまたパンが増殖する可能性がある!
月曜までに消費すればよいと見るのは危険だ。
と、いうわけで、ここ二日のメニュー
土曜
朝…フレンチトースト
昼…サンドイッチ
日曜
朝…トースト
昼…クロックムッシュ
というメニューになった。
無事消費されそうなのはいいのだが、
若干パンの顔を見るのが苦痛になって来つつある。
それにしても、よく切れるパン切り包丁を持っていてよかった。
この包丁のおかげで4枚切りのパンを強引に2枚に切ってクロックムッシュ用にできるし、5枚切りのパンを強引に2枚に切ってサンドイッチ用に加工することができる。
ま、当分(…って年単位だろうが)食パンを買わない日々が続きそうである。
ちなみに…ご飯党の息子の心情は彼のブログに綴られている。


にほんブログ村
発達障害ランキング
↑ブログランキング参加してます。↑
ええ、なんとか
脱出しましたよ。
パン地獄。
それを祝って
ぼちっと一発!↑
というわけには
- 関連記事
-
- イタイ話
- 過集中、かもしれない…
- お正月準備モード起動!
- タヌキの転職(その3 パンがやってきた)
- 眠い…いや、眠くはないのだが
- タヌキの転職
- Wizerdの骨折その後