明日は病院 2006-01-15

長距離トラック運チャンの亭主殿が週初めに出かけてしまうとまだ調子がダウンする。

私にとって亭主が一番のクスリである…と書くとノロケととられるが、事実そうなのだ。

思考力はダウン・何をしようとしていたのかさえ忘れがち・なんにつけ意欲もダウン…。


明日は病院と思うとさらに気が重い。
医師は信頼できるし受診に不安があるわけではない。


単に出かけたくないのだ。
子ダヌキ(1歳半の娘)連れで出かけると思うとおっくうさがつのる。


疲れてきて周囲の音声にアタマがぼーっとして時間が遅くなったらまた生活リズムが…それに息子との待ち合わせ(同時受診なもんで)の打ち合わせが…


アタマが痛い


大丈夫かなあ…


============================================


ブログランキング参加してます。
お気に召したらクリックを!


関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード