療養日記2008/12/04

12月2日に精神科受診。
旦那が休みだというのでまたついてくる。
ミチャポンの受診も一緒。



というわけで、例によって忘れないうちに療養日記を書いておこう。


実はこの2週間くらい前から、フラッシュバックが頻発、不安発作も多発という状態だった。


理由は…元厚生労働省事務次官連続襲撃事件の報道であった。


詳しい事情は書けないが、「刃物沙汰」ってのと動機の「高級官僚への恨み」ってのと「起きた場所」ってのの3点セットが、昔私の身近で起こったとある悪しき出来事のいくつかを想起させるに十分な刺激になってしまったようで、ニュースで現地レポや容疑者逮捕シーンが映される度にフラッシュバックが起こり、夕方になると恐怖感が襲ってくるという状態に陥ってしまった。


当然頓服薬のセルシンは久々に全滅状態。


ニュースの当該事件に関わる報道が少なくなるにつれ、フラッシュバックの頻度も減り、ここ一週間ほどはなんとか多少落ち着きを取り戻した状態を保っているが、夕方の不安感はぬぐえない。



2年前も物騒な事件の報道で調子を悪化させてしまったっけ。


で、それを主治医に伝えたら、

「曝露量が多くなるとやっぱりしんどいですかねえ、フラッシュバックが酷いなら薬増やしましょうか」

ということで、リスパダールを増やす事に。



PTSDとはかくもしつこいものかと思うとちょっとうっとおしい。
リスパダール…食欲出るからイヤなんだけどなあ…。



調子をくずさずにいけたら春から減薬できるのではと思っていただけに、増薬はちょっと残念だがこれから年末で忙しくなるのでこれ以上調子を悪くするわけにはいかない。つまり背に腹は代えられないといったところだ。



そんなわけで今回の薬。

 アモキサン75ミリ
 エビリファイ6ミリ(朝)
 リスパダール2ミリ(夕・寝る前)
 ジェイゾロフト50ミリ
 トレドミン50ミリ
 ハルシオン0.25ミリ
 セパゾン2ミリ
 (1日量)
 頓服としてセルシン5ミリ ハルシオン0.25ミリ







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑


見舞いがわりに
ひとつぼちっと↑

ってわけには?
あ、だめっすか







関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

こんにちは
お久しぶりです
フラバはお互い辛いですね。
リスパダールは本気で太るので気をつけてくださいね(^_^;)
事件とか起こると具合悪くなる人が多いみたい。心ない人が偏見とか差別とか言うから。
そう言う事件があるたびに(_ _|||) ずーんとなりますね。
私も減薬したいのですが、なかなかうまくいきません。減らしたい願望はあるけれど、仕事とかするためには・・・ジレンマです
寒いのでお互い調子気をつけましょうね。
またいつかお会いできたらなっておもってます。
それではまた 
RE:こんにちは
こんちゃん、おひさです。

あああ…リスパ、やっぱり太りますか。
2時に一旦起きる生活なのでつい…食べちゃうんですよ。
で、最近太りつつあるので、これはよっぼど気をつけないと…(泣)
マルマルです。「丼一杯の葛湯」
食養主義の理学療法士さんの指導で
「夜中の空腹感や不足感をやりすごすには、葛湯が良いですよ」と教えてもらいました。

味のついていない葛粉をなめらか~に溶いて、
少量の塩で味付けするか、
味をつけず梅干しをおかずにして、
丼一杯の量をゆっくり、ゆっくりいただく。

葛はノンカロリーで胃腸に負担なく、空腹感や気持ちが落ち着き、体が温まるので「心身をなだめて温めるのに効果ある」ということでした。

私には、効果があったので、狸穴猫さんにもいかがかなと思いまして。

よろしかったら試してみて下さい。




キツいっすねぇ
私も、薬飲んでたときは増減激しかったです(泣)
どーして精神系の薬って太るのが多いんでしょうね。

事件系でフラバ起こるならニュースとかしばらく見ないようにしたほうがいいですね。

あと、新聞とかも…。
RE:マルマルです。「丼一杯の葛湯」
さっそく今晩からやってみます。

なにせ、ズボンのジッパーが壊れるという失態を先ほど…(トホホ)
RE:キツいっすねぇ
7時のNHKニュースをラジオに切り替えました。新聞は取ってないから平気。

ラジオなら映像効果ないので大丈夫そうです。

アモキサンとリスパダールはデブ薬だわ(泣)。

気合い入れて運動せんと…って、運動の敵、座り仕事の内職がまた来てしまった、あああ~

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード