私が離婚するまで 第6話 S市への引っ越し



第5話はこちら


6 S市への引っ越し

前年のアンケートの結果から契約更改の時期に若干の減給を申し渡された夫(元)はその塾を辞める事を言いだしはじめた。

プライドが許さなかったようだ。

もう私も疲れ果てていた。
仕事の手伝いとほとほと疲れていた。

体もしんどかった。
とにかく休みたかった。


辞める事で環境が変わったら私の手伝うことも無くなるかもしれない。
そんな思いから渋々転職を了承した。


それだけ私は心身共に疲れていた。

転職には条件をつけた。

「辞める前につぎを探して!」
前回の転職時の思いから私はそう言った。


夫(元)は隣県のS市の塾を探して来た。

塾はK市からは2時間近くかかる。
最も遠い教室へはもっとかかる。


通勤のために引っ越しが必須だった。


アパートの契約更新の時期でもあり、引っ越しは急を要した。
1ヶ月で準備して引っ越さなければならない。

痛む体にむち打って引っ越しの準備を進めていく。
相変わらずアスピリンを飲みっぱなし状態。


「もう、仕事の手伝いはイヤだよ、無理するのももうイヤ」

私は宣言した。

夫(元)はこう言った。

「無理させるのはこれで最後だから」


引っ越し屋に大半の荷物を運んで貰うが、先もって多少運んでおく必要があった。
そこで、

ペーパードライバーで運転できない夫(元)に代わり、痛む肩でレンタカーのバンのハンドルを握り、荷物を運ぶ。


小学校1年生になっていたヒイロの転校手続きもある。


やっとの思いで引っ越しを終えたのは2月の末だった。




<第7話へつづく>


=================

事情によりこのシリーズの記事のコメントにはお返事できません、ご了承下さい。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑



ひとつぼちっと↑
応援お願いします。





関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード