私が離婚するまで 第8話 出社拒否から


第7話はこちら

++++++++++++++++++++++
★ご注意
モラハラ・DV関連のPTSDをお持ちの方はフラッシュバック注意です。
危険だと思ったら読まないで下さい。

++++++++++++++++++++++

8 出社拒否から


ある日、夫(元)が出社できないと言い出した。
やりかけの仕事、それも、提出日のせまったデータがあるにも関わらずだ。

恐怖感に顔を歪ませ、「もう行けない」と言い、布団に籠もる。

とうとう来たか…という感じだった。

家から一歩も出ない日が続き…げっそりやつれた夫(元)を説得し、精神科を受診。
鬱状態という診断。

会社からは懲戒免職の通知が届く。

現状を説明し、処理済みデータを渡し(私が処理したものだが)、返すべきものを返し、何とか自主退職という形へと交渉した。


その後、精神科で幼児期に自閉症と診断された事も医師に伝えたが、その点については全く考慮されなかったようだ。

とにかく家の外に出たがらず、全く動きたくない様子の夫(元)の話しを聞く。

話しをできる時点で本当は鬱状態ではなかったのかもしれない。
しかしとにかく社会保険の疾病手当の都合上、何らかの診断は必要だった

精神科に通院し、毎日とにかく夫の話を聞く。

会社への恨み辛み
協力が足りない私への恨み辛み
社会への恨み辛み

そういった夫(元)の話と毎日対峙していた。

何かにつけ出てくる。

「もうおわりだ、死ぬしかない」
「もう終わりだ、一家心中するしかない」

この言葉に私は支配されていった。

包丁を持ち出して夫(元)が自分の腹に突き立てようとする。
そんな事も日常茶飯事化していた。


自殺や無理心中が怖いので、不安定な精神状態の夫(元)とヒイロを放り出し、
働きに行くわけにも行かず、社会保険の疾病手当金で当座を凌いでいた。


<第9話へ続く>

=================

事情によりこのシリーズの記事のコメントにはお返事できません、ご了承下さい。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑



ひとつぼちっと↑
応援お願いします。







関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード