療養日記2009/05プラス近況報告。

==================
2009/05/30 大阪で自助会やります。
参加者募集中。
詳細はすぐ下の記事を見てね。
==================


さて、最近はこのブログも書かずに狸穴猫は一体何をやっているのか…
というと、2月からの延長線上にいる。

というと何かというと「全国有名物産お取り寄せガイド」の執筆作業だ。いつの間にか420記事を超えてしまった。ついでに、「お取り寄せ」でここからはみ出る部分をまとめてみようと、「お取り寄せ情報館」というサイトもこさえている。(こちらはまだ15記事ほどしか書いていない)

こういったサイト作りををしていて思うのは、アスペルガー的「蒐集癖」というか「コレクター」になりやすい体質というか、そんなのが、結構いい方に働くのが、こういった作業だと思う。

作り続けていると、

「日本中の名物を網羅したい」
「知っているお取り寄せのコツを網羅して公開したい」

こんな欲求が出てきちゃうのだ。

ま、そんなこんなで、飽きずにサイト作りをしている。

というのが、私の日常である。

で、体調はというと、4月半ば頃、思い切り体調を崩した。「めまい」が止まらない。「だるい」「おきられない」「身体の痛みが強くなる」…。仕方ないので仕事を一つ(あ、物書き系の仕事ね)キャンセルさせてもらって、4月後半はできるだけのんびり過ごしていたら、なんとか持ち直す。

で、医者も行ったが結局原因はわからずじまい。

ま、そこそこで直ったからよしとしよう。

脳みその方の体調はまずまずである。
ただ、1週間ほど前、息子がPTSDの方で調子を思い切り崩したのの影響で、話を聞いていたら同様の体験をしている私もPTSD症状が雪崩で発生。ま、私の方はたいしたことはなく、頓服の服用で収まる程度。

で、今週のはじめに精神科に行ってきたのだが、特に変薬はなし。

しっかしおもうのは、アスペルガー者がPTSDになると、しつこいな~ということ。
まあ、「忘れる」機能がずっこけてるので仕方ないのかもしれないが、
長引きやすいのは確かだろう。

そんなこんなで日々を過ごしている。


今回のお薬
 アモキサン75ミリ
 エビリファイ6ミリ(朝)
 リスパダール1ミリ(夕)
 ジェイゾロフト50ミリ
 トレドミン50ミリ
 ハルシオン0.25ミリ
 セパゾン2ミリ
 (1日量)
 頓服としてセルシン5ミリ





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑


がんばりすぎたかな…
とちと反省中。
でも応援ぽちっと

お願いっす。



関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

お久しぶりです。
お久しぶりです。

私はアフィリエイト初心者なので、「狸穴工房」様の膨大な情報量を拝見して、圧倒されてしまいました。

アフィリエイトでまとまった収入を得られるようになるためにもがんばります。

現在は、週三回のアルバイトのみの収入なので...

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード