自助会すんで日が暮れて…

第1回自助会(アスパラガスの会)が終わった。

終わって帰りがけに駅の近くのスーパーで買い物をして帰り、速攻で夕食…
のはずだったが、そうは問屋がおろさない。

だって、一緒に行ったのがタヌキ(デジタヌ)だ。

お買い物も一緒…ってなわけで、鳥焼き肉を所望。
仕方なくジンギスカン鍋を引っ張り出すはめに。

で、ゆっ~くり夕食、デザートのあげく、やっと片付けが終わったら10時じゃないのさあ!!

汗…

===============

失礼しました、自助会の話でした。

アスパラガスの会はスタッフ3名、参加者9名の計12名での結構賑やかなスタートとなりました。

いやあ、結構盛り上がりましたねえ。
正直、はじめはスタッフ+1~2名を想定していたので、びっくりするやらうれしいやら。

遠くから&近くからお集まりいただいた皆様、そしてスタッフのお二人、
ありがとうございました。

まずはこちらにて御礼まで。

===============

次回 自助会(アスパラガスの会)開催予定について。

7月25日土曜日 午後開催予定。
細かい時間等はまた追って。

===============

というわけで、詳しい報告はまた後ほどさせていただくとして、アスパラガスの会、簡単なご報告でした。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑


なんだかんだで
第1回無事終了

まずはめでたい
ってことで
ぼちっと…



 
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
楽しい自助会をありがとうございました。

次回は夏休み中なので参加できるかどうか微妙(私は発達相談員と学童保育指導員と主婦の3足のわらじを履いているため)ですが、懲りずに毎回案内を送って下さい。
休みが取れたら必ず行きます。
おめでとさん。
盛会でよかったですね。
マイペースでどんな話が出たか?ワクワクドキドキです。
お疲れ様でした
自助会(アスパラガスの会)開催、お疲れ様でした。
スタートも、盛況でよかったですね。

このように誰か中心になって自助会を運営してくれる方がいると、たくさんの方が助かると思います。
大変さもあると思いますが、今後もがんばってください。
わーさんへ
こちらこそ、ありがとうございました。
また、エントリーの際にはご迷惑をおかけしました。
次回は携帯からののエントリーを可能にできるよう方法を模索してみます。
Re: おめでとさん。
ヒゲ達磨さん、お久しぶりです。

おかげさまで何とか乗り切ることができました。
…でもやっぱり初回ということで、当日になっていろいろな点で不手際が発覚…今後の課題です。
Re: お疲れ様でした
kyotoさん、こんにちは、お久しぶりです。

今回は主宰者が単純に楽しんじゃってましたが、やっていくうちにいろいろあるのでしょうねえ。
なんか楽しみ半分ちょっと「えらいことはじめちゃった」という気分が半分です。

できるだけ気負わずに、まずは続けられるようがんばってみようと思っています。
自助会お疲れ様でした
狸穴猫さん、スタッフのみなさん、楽しい自助会をどうもありがとうございました。

私は狸穴猫さんのテーブルだったのですが、みなさん素晴らしい人ばかりで、本では得られない実体験おもしろ話も聞けたりして、とてもいい経験をすることができました。

私はと言えば、数人で話すのは特に緊張する体質でして、翌日いっぱい寝込んでましたが(^^;

次回の日程まで決めておられるようですが、くれぐも無理をなさらず、それこそ「マイペース」で運営なさいますよう。

みなさんもお身体とお心を大切になさってくださいませ。ではまた。
Re: 自助会お疲れ様でした
のほほんさん、こんにちは。
こちらこそ、ありがとうございました。

私も翌日は眠りまくりました。

実は、人が多いだけで結構疲れます。
最近は家に引きこもり生活の主婦してるんで余計ですね。

少しは外に出ないと…

ではでは

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード