書評も書いてしまったのは実は8月半ば前。
半月、何も書いていないと何となく筆が渋るのだが、拍手コメントのほうで問題提起…宿題をいただいているので、近いうちにそれについて書くつもり。
で、このひと月何をしていたかというと、リアルがそれなりに忙しかった。
プチ講演、お盆、地蔵盆…これだけあれ私にとってはば十分忙しい。
おまけに22日には日帰りであるが、レジャーなるものもしてしまった。
タヌキとミチャポンにくっついて、滋賀県の彦根までお出かけして彦根城見物と、ゆるキャラで有名な「ひこにゃん」を見てきたのだ。
お城は天守閣まで登るのがつらい…、と歳を感じてしまった。
そんなこんなで、あとは9月のアスパラガスの会の受付準備などをしていたら、全く他のことをやる余裕はない…。味覚の秋にむけてお取り寄せサイト(全国有名物産お取り寄せガイド)も手入れをすべきなのだが、残念ながら放置状態で、未だに鰻と桃とビールがトップページに居座っている。
行事の準備と本を読んだ他は、寝てばっかいた…というのが夏の実情だ。
掌跡膿疱症性骨関節炎のほうの症状が20日頃までちょい悪化していたというのもある。
こんな時は寝なければいかん。
ま、そんなわけで、最低限(以下かも)の家事をこなすだけで余力がないので
庭は草ぼうぼうになっている。
とりわけ葛とヒマワリとオシロイバナの繁茂がものすごく、収拾がつかない状態だ。
ヒマワリとオシロイバナは、まだ花が咲くから許せるが、葛はいかん!
というところで、今日精神科の受診だったわけだが、
特に変わったこともないのと、これから冬に向け、
増悪しやすい時期にはいるということもあり、変薬はなし。
今日は珍しく息子と同じ日に予約していたので、
帰りに息子のお気に入りのラーメン店で昼飯を食って帰った。
久しぶりにに食べた豚骨ラーメンはうまかった。
お薬一覧
アモキサン75ミリ
エビリファイ6ミリ(朝)
リスパダール1ミリ(寝る前)
ジェイゾロフト50ミリ
トレドミン50ミリ
ハルシオン0.25ミリ (寝る前)
セパゾン2ミリ(寝る前)
(1日量)
頓服としてセルシン5ミリ
ハルシオン0.25ミリ

にほんブログ村
発達障害ランキング
↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを
例によって
例のごとく
つまらない記事ですが
ま、お一つ
ぼちっと↑
- 関連記事