下記からどうぞ。
第6回アスパラガスの会報告(アスパラガスの会ブログ)
(といっても書いてくれたのは奈良人ちゃんなので、私はアップしただけ~)
さて、今回は今後に向けてという、ちょっと重要なことを話したので、
こちらにも、抜粋して、今後4回分のテーマを発表!
==========================
今後のテーマ
第7回 5月29日 「なぜ1人ぼっちになるの?~友達の作り方がわからない~」
第8回 「なじめない、なじまない。~それってマイペース?~」
第9回 「認めない、認めたくない。~本人と周囲の障害受容のために~」
第10回 「明るく生きよう、アスペルガーライフ。~二次障害の防止~」
==========================
なんだかそれらしいテーマが出そろっている。
うん、ちゃんと自助会っぽいゾ。
って、それはともかく、一年間の雑感を書いてみよう。
いや、こんなに何にもしなくていいの?
自助会って、意外に気軽にできちゃうもんなんですねえ…。
受付登録フォームの整備さえしちゃったら、HPのメンテもたいしていらないし…。
私はメールの受け取り、参加票代わりのハガキの発送処理と名札作りしかやってないぞ。
当日は…適当にはじめに挨拶をしゃべってあとは…座っているだけだ。
(タヌキがいるときは司会はタヌキに任せている)
書記は…人数が少なかったことも相まって、ここしばらくやっていない。
(奈良人ちゃん、すみちゃん、ありがとう!)
で、毎回たのしませてもらって、いいのかなあ…という感じ。
自助会って、意外に気軽にできるもんなんですね。
って、スタッフに恵まれているのを感謝感謝!
近畿圏外等、かなり遠くからの参加者もいらっしゃるのにびっくりするとともに、
自助会の需要はあるのだなあと実感。
というところ。
途中で登録方法などが変わったりと、参加者の皆さんにはとまどわれた方もいらっしゃったのではと思いますが、なんとかこうにか一年間やってこれました。
これからもアスパラガスの会をよろしくお願いします。

にほんブログ村
発達障害ランキング
↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを
主宰者がこんなで
いいんか?
…
ま、いっか?
とりあえず
ぼちっとね↑
- 関連記事
-
- 第7回アスパラガスの会レポートアップしました。
- 第7回アスパラガスの会無事終了
- 第7回「アスパラガスの会」参加登録開始です。
- 第6回アスパラガスの会報告をアップしました+おまけ
- 自助会すんで夜があけて…
- 第6回アスパラガスの会のお知らせ 参加登録開始
- 第5回アルパラガスの会無事終了、レポートアップしました