第6回アスパラガスの会報告をアップしました+おまけ

第6回アスパラガスの会の報告をアスパラガスの会ブログのほうにアップしました。
下記からどうぞ。

第6回アスパラガスの会報告(アスパラガスの会ブログ)


(といっても書いてくれたのは奈良人ちゃんなので、私はアップしただけ~)


さて、今回は今後に向けてという、ちょっと重要なことを話したので、
こちらにも、抜粋して、今後4回分のテーマを発表!


==========================
今後のテーマ

第7回 5月29日 「なぜ1人ぼっちになるの?~友達の作り方がわからない~」

第8回  「なじめない、なじまない。~それってマイペース?~」

第9回  「認めない、認めたくない。~本人と周囲の障害受容のために~」

第10回 「明るく生きよう、アスペルガーライフ。~二次障害の防止~」

==========================


なんだかそれらしいテーマが出そろっている。
うん、ちゃんと自助会っぽいゾ。



って、それはともかく、一年間の雑感を書いてみよう。


いや、こんなに何にもしなくていいの?


自助会って、意外に気軽にできちゃうもんなんですねえ…。
受付登録フォームの整備さえしちゃったら、HPのメンテもたいしていらないし…。


私はメールの受け取り、参加票代わりのハガキの発送処理と名札作りしかやってないぞ。


当日は…適当にはじめに挨拶をしゃべってあとは…座っているだけだ。
(タヌキがいるときは司会はタヌキに任せている)

書記は…人数が少なかったことも相まって、ここしばらくやっていない。
(奈良人ちゃん、すみちゃん、ありがとう!)

で、毎回たのしませてもらって、いいのかなあ…という感じ。


自助会って、意外に気軽にできるもんなんですね。
って、スタッフに恵まれているのを感謝感謝!


近畿圏外等、かなり遠くからの参加者もいらっしゃるのにびっくりするとともに、
自助会の需要はあるのだなあと実感。


というところ。


途中で登録方法などが変わったりと、参加者の皆さんにはとまどわれた方もいらっしゃったのではと思いますが、なんとかこうにか一年間やってこれました。


これからもアスパラガスの会をよろしくお願いします。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを



主宰者がこんなで
いいんか?

ま、いっか?
とりあえず
ぼちっとね↑








関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

中日新聞
こんにちは。今日の朝刊に狸穴猫さんが写真つきで記事になっていて、驚きました。中日はブロガーを掘り起こして記事を作っているようで、「ゴミ屋敷介護日常」のおたべさんに続き、びっくりです。市民のつぶやきが波紋を作る時代なんですね。
Re: 中日新聞
去年の夏から記者さんと何度かお会いしての取材でした。

掲載誌送ってもらうことになっているんですが、まだ届いてないので
実はまだ私は読んでないんです。

早く読みた~い。
うぉ~、皆さんの意見を拝聴したいテーマばかりだ。

僭越ながら、仕事の都合がつけばどれか1回はスピーカーやらせて頂こうかな(^_^;)と考え中です。

BGM:風を集めて♪はっぴぃえんど
わーさんへ
スピーカー歓迎っす。
楽しみにしてますよ~。
中日新聞の記事、子会社の東京新聞にも掲載されたようですよ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/health/CK2010040202000117.html

ところで、以前、記者さんから聞いた話ですが、女性の写真を撮るときは、予め予告しておかないと「化粧する時間がない、(プリプリ)」となるから気を使うと言っていましたが、中日新聞の記者さんは、どうでした?
ヒゲ達磨さんへ
あらあら、東京新聞にまで…。
ま、いっか。

化粧ですが…、基本私はノーメークなんで、何も問題なかったです。
つまりあの写真はスッピンです。

実はファンデーションが顔に張り付く感じが耐えられないので化粧ができないんです。
皮膚感覚の過敏なんでしょうね。

うーん、メイクすればもう少し美人に…ならないか(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード