第7回「アスパラガスの会」参加登録開始です。

近畿ローカルで失礼します。


アスパラガスの会、第7回(5月29日開催)の参加登録を開始しました。
5月22日が締め切りですのでよろしくお願いします。

テーマは…

「なぜ1人ぼっちになるの?~友達の作り方がわからない~」


詳しくは下記をどうぞ。

アスパラガスの会HPはこちら

モバイル版はこちら


===================

で、…ですねえ。参加登録開始は実は25日だったんですが…。

正直…受付開始日、忘れてました。

メールボックスに申し込みメールが4通きたところでやっと気がついたんですね(爆)。

ごめんなさい。


はい、原因は…前回も話題にした例の音楽サイト制作です。
飯を作る以外は一日中パソコンにかじりついて作業してる状況ですだ。

アマチュア公演情報のコーナーを稼働させながら大規模な築城?(予定は1000ページを超えている)を進めていこうという実に図々しい計画を立てているので、作業が多岐にわたる。


サイトの構成、調べ物…、記事書き、メールのやりとり…
全部並行しながらだ…。


マルチタスクは苦手だってのに~!!



で、どこにしわ寄せが行くか…というと、掃除ですね。

飯は食わなきゃ腹が減るのでなんとか作る。
洗濯は今はヒイロに丸投げしているんで問題はない…???

そうなると掃除と片付けが問題。


家の中は…かなりの荒れ放題、あああ…


マジ、忘れてるんですよ、ほかのことって。



アスパラガスの会でも、そのうちマルチタスクとシングルタスクの話をだしたろか?
そんなことを考えている今日この頃です。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを



連休も休みなし
…だろうなあ。
そんな私に
ぼちっと↑
応援してってちょ。




関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

私も・・・
私もマルチタスクが苦手です。それさえできていれば、仕事も長く続いたのに。。。しばらくこのサイトで勉強させていただきます。
はじめまして
実は私は先天性の発達障害で特にコミュニケーションに障害があります。
吃音が激しく、意味不明な会話になってしまい苦労しています。
先日、第7回の会に応募しました。
こういう場で改善できればと思っています。

よろしくお願いします。
Re: はじめまして
どらごんさん、はじめまして。

本日、鋭意発送作業中です。
リストの整理がさっき終わりました。

(たぶん今日中には印刷完了して、明日の朝一で発送できるかと…)

今から郵便局いってハガキ買ってきます♪

ハガキ到着までもうしばらくお待ちください。

お目にかかれるのを楽しみにしています。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード