アスペルガー症候群(他の自閉症スペクトラムも含む)でない方へ

このブログの著者はアスペルガー症候群です。普段は非アスペルガー中心の社会に出来るだけ適応するように生活していますが、このブログ内ではダイレクトに「アスペルガー的」な感覚丸出しで書いていくつもりです。

そのため、非アスペルガーの皆さんには「非礼な・カチンと来る」「不作法な」という感想を持つことも多いかと思います。

しかしながら、私はこのブログに於いて「非アスペ社会」に適応した書き方はするつもりがありません。

これはこのブログに、「アスペルガー症候群」の人間の感覚(ひいては自閉症スペクトラムの感覚にも通じるかも)「非アスペルガー」の皆さんにも知ってもらいたいという意図があるからです。

以上ご承知置き下さい。
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

ブログを立ち上げて下さり感謝です
初めまして。崖と申します。
小学生の息子が、もしかするとアスペルガー症候群の可能性あり(と最近学校で言われた)母です。
夏に専門医療機関で検査をする予定です。
アスペルガー症候群の方の視点、考え方などを少しでも理解できる場があれば。知ることができる場があれば、と検索してこちらに辿り着きました。
このブログに出会うことができ、感謝しております。
私は、アスペルガーと思いきや…人格障害です…

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード