ミチャポンひき逃げに遭う

センセーショナルなタイトルゆえ、はじめに書いておく。
怪我はたいしたことはない。足首の擦り傷と打撲だけだ。


が、これは腹が立つ!
というわけで記事にする。


保育所への登園中、09:15 ミチャポンと私が並んで歩いていると、後ろの坂からスピードを上げた二人乗りのミニサイクルが突っ込んできた。


ミチャポンがよけようと左にあった駐車場に寄ったが、悪いことに自転車のよけようとした方向も同じだった。


自転車はミチャポンにぶつかって倒れ、とっさに降りた高校生くらいの女の子(運転者)と男の子(同乗者)は、悪びれる様子もなくすぐ逃げようとする。


「ちょっとまちなさい」

「名前と住所は?」

腕をつかんではみたものの振り払われる。

ミチャポンの怪我の程度も見なきゃいけないので、こっちも中途半端な体制だ。
相手の身柄の緊急確保ができない。


「あやまんなさいよ、怪我しているのよ、交通事故だかんね」

「そっちが悪いんじゃない。飛び出してきたんだから」

「よけようとしただけでしょ。」

「とにかく名前と住所言いなさい」

言おうとしない。
男の子が女の子に「いこう、いこう」と何度もそそのかす。

それに乗じて、隙をみて女の子が自転車に飛び乗り、さっと二人乗りになって元来た道を引き返すように逃げて行ってしまった。





当然すぐ110番通報した。


これは明らかに「人身事故」かつ「ひき逃げ」だ!


ほどなくバイクに乗った警察官が3名到着。これは交番のおまわりさんだ。
ついで、交通課の警察官も2名到着。

事情を説明、ミチャポンの足がちょっと腫れてきた様子なのを見て、おまわりさんが救急車を要請。

それからお巡りさんに事情を説明する。

救急車も程なく到着。
ミチャポンと救急車に乗り込み、山一つ向こうの病院へ向かう。

レントゲン撮影をして、打撲と擦過傷だけということが判明して一安心。

受付で会計をすますと、交通課のお巡りさんが来る。

待合室で、事情説明の続きをした後、パトカーで保育所まで送ってもらう。

ミチャポンは至って元気に保育所に合流。
今日はプール参観の予定だったのに…。



しかし…、犯人の特徴をお巡りさんにきかれ、私が思い出すのに難儀していた脇から、ミチャポンが

「男の人イヤリングつけてた」

と、言ったのには驚いた。
まあ、たぶんピアスだろうが、男の子が耳飾りをつけているのが珍しかったのだろう。

警察は聞き込みと、目撃者情報を募る看板を現場に立てて捜査すると言うことだった。


ま、今回はたいした怪我でなくて良かったが、最近の自転車の暴走は目に余るモノがある。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

ご無沙汰しております
・・・と思って拝見したら大変な事になっていましたね。
これが自動車相手だったらもっと大変ですが、その場合は自賠責の被害者請求(仕事柄時々扱います)が出来ますが、チャリンコでは相手からの賠償ということになりますし・・・。
そうそう、自家用車の任意保険に交通傷害保険は内蔵されていませんか?
契約されていれば保険金請求できます。今一度確認してみてください。
どうぞお大事にしてください。
他人事と思えませんでした
この記事を読んで、他人事とは思えませんでした。
実を言うと、私も今年6月に交通事故を経験したのです。
しかし私の場合は、私のほうが加害者となったケースですが。

私がバイクに乗って走っていて、見通しの悪い三叉路で
自転車とぶつかってしまったのです。
当然、私はこのときバイクを止めて、相手さんの様子を見ました。
いきなりのことで混乱し、一瞬頭が真っ白になりはしましたが、
それでも私はそこで逃げたりせず、110番に電話をしました。
(事故が起きたら軽重にかかわらず、警察に知らせるということを
 頭にとどめていたため)
幸い相手さんのケガは大したことなかったのですが、
私はこの事故で点数が6点に達してしまい、後に免停と引き換えの
違反者講習を、高額の受講料を払って受けることとなりました。
しかしこれは、自分に対する罰だと思っています。

おそらくその自転車のふたりは、
「交通事故に遭った、または起こしたら、絶対にその場から逃げずに
その程度の軽重にかかわらず警察に連絡する」
ことを教えられていなかったのでしょうね。由々しきことです。
最近、このパターン多い?
ご無沙汰しています。

女の子が運転、男の子が同乗・・・

わしらの時代では、考えられんかった気がする・・・

大事に至らず、ようございました。
自転車は反則金制度がないので、
一発刑事罰。
まぁ、微罪処分の可能性もありますが。
気遣い、なし
ミチャパン、たいしたことが無くて良かった。

相手の高校生が、ミチャポンに気遣わなかった、そこが一番問題。
二人乗り、それで法律違反しているから、相手も、あわてていたのだろうけど、、

ミチャポン、事故、パトカー、、目まぐるしい体験でしたね。ミチャポン、ラッパ吹いてます?
Re: ご無沙汰しております
お久しぶりです。

お騒がせしました。
今日は元気に保育所に登園しています。

うちは車がないので…。
ですが、登園途中だったので、保育所の団体保険が適用のようです。

ありがとうございました。
Re: 他人事と思えませんでした
エビフライ飯さん、こんにちは。

まあ、通報義務を知らないということなんでしょうね。
最近は自転車の事故も多いし、小学校や中学校でとっとと教えるべきですね。

しかし、救急車要請されるとは思っていなかった。
警察も最近は自転車事故を軽く見ていないということなんでしょう。
Re: 最近、このパターン多い?
うっでぃさん、お久しぶりです。

> 女の子が運転、男の子が同乗・・・

最近多いですよ。なぜなのか不明ですが…。

> 自転車は反則金制度がないので、
> 一発刑事罰。

逃げた場合と逃げない場合を説明してやれば良かった…。
こっちも頭に血が…。

Re: 気遣い、なし
へらへら笑って逃げようというのが満々だったのでこっちも頭に血が上りました。

ミチャポンは今日は元気に保育所に行っています。
さすがにプールとどろんこ遊びはやめましたが。

そういえばきのうはラッパどころでは…。
今日は練習だな。
私が年長のときのエピソードと似ていてびっくり
「避けようとしてぶつかった」ところが私が幼稚園の年長さんだったときとそっくりとビックリしました。怪我がたいしたことなくて本当に良かったです。

私は家の前の坂道で、上から来た自転車を避けようとしたら、自転車が同じ方向へ避けたためにぶつかってしまい、本人の感覚では気絶して(今思えばショックで解離していたのでは)救急車で運ばれました。祖母の話では泣き喚いたり、一旦近所の医院へ運ばれたりしたそうです。後頭部頭蓋骨にヒビが入りましたが数日で退院し、特に治療もせず完治しました。(2年後ぐらいに額を割ってまた同じ病院に救急搬送され、「後頭部のヒビはすっかり治ってるよ」とレントゲン写真を見せられたのを覚えています。)

相手は高校生だか中学生だかだったそうで、なにしろ30年も前の話ですから「かわいそうだから事故にはしなかった」そうですが、治療費を請求したところ「高額すぎる」と相手の親御さんが苦情を言ってきたそうです。

自閉脳のせいか今でも体験をくっきりと覚えていますが、特にトラウマにはなっておらず、今も昔も「不思議体験」として記憶しています。臨死体験のような夢を見ていたような気もします。
Re: 私が年長のときのエピソードと似ていてびっくり
reiemitさん、こんにちは。

頭蓋骨…大変じゃないですか!
よくぞご無事で。


本人にしてみれば不思議体験なんでしょうね。
まったく泣かなかったし、ぽかんとしていました。

病院の帰りにパトカーにのせてもらって、おりるときにお巡りさんに敬礼してもらって大喜びでした。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード