療養日記2010/08/24

アスパラガスの会参加登録受付中(~9/15)詳しくはこちら

==============

大阪は今日も暑い。

ま、地蔵盆もすぎたので、多少は涼しくなるだろう。
昨日は気の早い秋の虫がちょっとだけ庭で鳴いていた。

最近書くスパンが短くなっている。

理由はなんだ?

1、やたらめったら読書しているもので、書評が多くなる。
2、ツイッター経由で、情報が入り、それについて考えているうちに記事になる。

まあ、こんなところだろう。


記事を書いていて療養日記を書くのを忘れるくらいだから脳みその調子はいい。
昼寝をたっぷりして、1日8時間以上の睡眠をキープしているのも良いのかもしれない。

が、最近は多少は悩みが出てきた。

自分の行動力不足をヒシヒシと感じるのだ。

脳内活動だけではちょっと…でも、行動する気力がわいてこない。
ま、それだけ調子が良くなって「行動したい」という気分になったのではないかと思っているのでそれで落ち込みはしない。

とりあえず身の回りの行動をすることからはじめて、徐々に外部へのアクセスへと広げていきたいなどという野望?を持っている。


って、要は多少は家の中を片づける気になったってこと。
ま、いいことだ。


ところで、精神科に行ったのは半月前だが、この調子なもんで、
めでたく今回もちょっとだけ減薬ができた。
アモキサン離脱は近いかも。


お薬一覧

 アモキサン25ミリ ★また減った
 エビリファイ6ミリ(朝)
 ジェイゾロフト50ミリ
 トレドミン50ミリ
 ハルシオン0.25ミリ (寝る前)
 セパゾン2ミリ(寝る前)
 (1日量)
 頓服としてセルシン5ミリ



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを


その~
いつもの
記事ですが…
お一つ
ぼちっと↑



関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード