NHKがやってきた(その1)


NHKがわが家にやってきた


…といっても受信料の集金のおじさんではない。
(集金人による集金制度は既に廃止になっている、今は引き落としか振り込みだ)



NHKの取材陣がわが家を訪れたのだ。
12月1日~3日。何と狸穴家密着取材が行われた。




さてさて、どういう経緯かは知るよしもないが、実は11月の半ばに教育テレビの「福祉ネットワーク」という番組の「キラキラ40」という企画の担当のディレクターから「発達障害の特集をやるので電話で話を聞きたい」というメールがあり、数日を経ずして、ディレクターさんと電話で1時間ほど話したのだが、どうもNHKさんは私に興味を持ったようで、面談取材を申し込まれた。


というわけで、11月の20日過ぎだっただろうか、小柄ななんとも可愛い感じの女性ディレクターさんが、南河内の狸穴家にやってきた。


彼女は1時間半ほど私ヒイロにいろいろと聞いて帰って行った。


翌日だっただろうか?今度は電話で、カメラを入れての密着取材を申し込まれた。


嘘だろ?


しかし…


別の場所での取材なら、私とヒイロはまあいいのだが、家の中までとなるとタヌキがウンというか…


で、まあ、タヌキと相談して返事をすることにしたのだが、実は私はタヌキが簡単にウンと言うとは思っていなかった。


しかし、いとも簡単にタヌキはOKを出したのだった。


タヌキとミチャポンの顔出しはなしという条件はあったが、ああも簡単に家の中の撮影にウンと言われるとは思っていなかった私は仰天した。


さあどうしよう…。


ディレクターさんに、OKと伝えたところで、狸穴猫の苦悩が始まった。


築200年の狸穴屋敷…特に台所には、Wizerd(タヌキの姉、3年前まで母屋に在住)が住んでいた時代からのホコリが降り積もり、さらに私が母屋に住むようになってからもホコリが降り積もり続けている。


私にとって掃除ほどおっくうなものはない。
たびたびタヌキがぶち切れて自分で掃除をはじめはするが、台所にはそのフォースは及ばない。



気は進まないが、台所の掃除を…せねばなるまい。



時代は地デジ、撮影はオールハイビジョンだ!

つまり…

ホコリまで映る!!!


が、取材の日取りがなかなか決まらない。12月の頭に3日ほどかけて取材するとのことではあったが、日付が決まらないとなかなか掃除に本腰を入れる気にもなれず…、アスパラガスの会の集いも間にあったので、11月28日まではほとんど手つかず状態だった。


やっと日付がきまったのが11月28日。


もうケツに火がついている!(ボ~ッ)


体調をくずすわけにはいかないので、昼寝の時間は惜しまなかったが、パソコンに向かう時間をちょっとばかり惜しみ、時間があれば掃除…という二日間の後、NHKの取材陣がわが家を訪れた。


が、上っ面の掃除も完了していない…もうやけくそだ。


所詮私は家事が苦手なのだ!
(開き直りもいいところだ)


12月1日午後1時、約束の時間…、既にカメラを回したスタッフがわが家の前に立っていた。


★狸穴家の面々が登場する番組はこちら↓。
============================
NHK教育テレビ 2010年12月22日(水)午後8時~
福祉ネットワーク キラキラ40 「発達障害」
============================


<続く>





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを



狸穴の惨状はいかに…
見てからのお楽しみ

ま、それは
ともかく
ぼちっとしてね↑





関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

楽しみです
狸穴猫さんが、どんな人間の姿をしているのか、今から放送を楽しみにしています。

社会への発達障害への理解が深まるように努力されているところを、いつも尊敬しています。
楽しみにしています
いつもブログ拝見して、いろいろと参考にさせて頂いています。
その番組もよく見ているので出演されるとのこと、楽しみにしております!
Re: 楽しみです
kyotoさんこんにちは。

どんな姿か…ただのメタボな中年おばさんです。
数年前のやせていた頃の写真も番組に出そうなので、それとの対比がキョーフです(爆)

Re: 楽しみにしています
chihayaさん、はじめまして。

お読みいただきありがとうございます。
あまり期待されると…緊張します。(いまさら緊張しても無駄ですが…)

今後ともよろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード