ま、季節の変わり目のよくある事だが、今回「も」私の風邪はひどい。
娘と夫は半日で風邪が治り、私は一週間ときたものだ。
息子と同時にダウンしたので家事丸投げ技が使えないのがしんどいところである。
そういえばしばらく療養日記を書いていなかった。
理由は二つ思い当たる。
ここ2~3ヶ月掌蹠膿疱症性骨関節炎が悪化して七転八倒していたこと。
脳みその方は意外にまともに動いていた。(というか、痛みのコントロールで頭がいっぱい)
この二つだ。
さて、悪化した掌蹠膿疱症性骨関節炎の方だが、一応のめどがついた。
実は整形外科ではさんざっぱら痛みを訴えてはいたんだが、とうとう膝にきた!
これはかなりしんどい…というわけで、さらに痛みを訴えると、血液検査ということになり、先週採血して今週木曜に結果が出たのだが、値を見てドヒャー!
MMP3とかいう炎症を示す数値が800超!(許容値の14倍ほど)
で、医者も「うーん、これはかなりしんどいでしょう」と言い出す始末。
(痛い痛いっていってたんだからもうちょっと前に血液検査しろよな…という話はさておき)
で、リウマチに準ずる治療で行くということになり、
リウマトレックス(メトトレキサート)という免疫抑制剤+副作用止めの葉酸+ステロイド剤、それと非ステロイド系鎮痛剤が出た。
さてこれで治まるか?
昨日から飲み始めたのだが、明らかに軽い副作用とおぼしきもの(口内の荒れ)が出始めている。主作用もでてくれ~と、期待感でワクワクである。
さて、精神科の方、
特に変化もないので変薬もないままである。
一時的な脳みその疲れはあるものの、ま、回復はする。
寝過ぎは…寝ててくれとのことなので寝ることにする。
というわけでお薬一覧
(精神科)
エビリファイ12ミリ(朝)
ジェイゾロフト50ミリ ★半減
トレドミン50ミリ
ハルシオン0.25ミリ (寝る前)
セパゾン2ミリ(寝る前)
(1日量)
(整形外科)
プレドニン5mg/日(朝)
リウマトレックス8mg/週
フォリアミン5mg/週
ロキソニン60mg×3/日
レパミピド100mg×3/日
しかしまあ、苦痛が顔に出ないとなかなか治療って進まないのね~と思ってしまった。
私は顔に出ないで淡々と症状を言っていたような気がする。
この辺はアスペルガー症候群ののなせる技なんだろうなあ…、ちと損である。
これからは病状は派手に表現するようにしよう。

にほんブログ村
発達障害ランキング
↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを
まあ
その~
…
ぼちっと↑
おひとつ。
- 関連記事
-
- 療養日記2012/02/18
- 療養日記2012/01/18
- 療養日記2011/12/08
- 療養日記 2011/10/15
- 療養日記2011/07/11
- 療養日記2011/05/31
- 療養日記2011/05/02