猫がやってきた

数ヶ月前から、どういう訳だか我が家の周りを若い猫が4匹ほどうろついていた。

すべて首輪をしているのだが、とにかくうちの庭をうろうろしていることが多い。


おやつ程度の鰹節などをやったことがあったが、
あまり居着かれても困るので、餌はやっていなかった。

ぶち、茶色っぽい虎縞、白っぽい虎縞、それから腹の脇にぐるぐる模様のあるアメリカンショートヘア柄の4匹である。

ぶちの奴はいつの間にかあまり来なくなった。


が、残りの三匹が相変わらず来る。


虎縞の二匹が、井戸端においておいたゴミを荒らし始める。
果ては床下経由で家の中に入り込み、まな板に足跡が…。

これがほんものの泥棒猫である。


だが、アメリカンショートヘア柄の一匹だけ悪さをしない。
おやつ目当てだろうか?ずっと裏口の外で座っている。


特に夜中、タヌキの弁当を作るために私が起き出すと裏口の外にいる。
可愛いのでまた鰹節をやる。
適当になついても来る。

しばらくそんな日々が続いた。


飼い主にでも先立たれたのだろうか?


とにかく仲間と連れだって泥棒猫するわけでもないし(まあ、野良猫失格だとも言える)、ちょっと大きい物音がするとすぐ後ずさりする音声過敏猫だったり、正直、行動がアスペルニャーである。


タヌキも親しみがわいてくるらしく、飼ってもいいか…とのたまい始める。


試しに首輪をはずしてみた。
また付けてくるようなら飼い主が居るんだろう。

一日、二日、三日…

首輪は付けてこない。

どうやら帰る家がないようである。


ある日、タヌキが会社帰りにキャットフードを飼ってきた。


キャットフードをやるとバクバクと目の色を変えて食べるではないか。
だいぶおなかがすかせていたようである。


タヌキがその猫をマイケルと名付けた(古い!)


段ボール箱古タオルを何枚か入れ、インスタントキャットハウスを作ってやると、そこが気に入ったらしく、居着いている。


こうして秋のはじめ、アメリカンショートヘア柄の野良猫失格な猫が狸穴に居着く事になった。




michel.jpg







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを



猫って
かわいいですねえ
ま、

ぼちっと↑
おひとつ。







関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

アナタ、ネコに鰹節あげるなんて非常識すぎる。怒りがこみ上げてきた。
ごめんなさい。精神の障害のブログと思ってなかったのです。でも、猫に鰹節をあげることは近隣住民に迷惑だのでやめた方がいい。
(1) 猫に鰹節 → 別に非常識ではない
(2) 野良猫に餌付けするが、飼育管理しない
→ 近隣住民に迷惑であり、非常識

まだ説明不足感がありますが、具体的に説明しないと理解されないよ。そういう障害なんで。私もですけどね。

しかし、健常者は不思議ですな。
脈絡を示さず、唐突に他人を非常識呼ばわりするほうが、遥かに非常識なんじゃないの?

通りすがりのおじさんも、怒りが込み上げて来ちゃったよ。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード