祝!60万アクセス + テンプレート変えた!

<祝!60万アクセス、アスペルガーライフBlog ご愛読ありがとうございます!!



いつの間にかアクセスカウンターが60万を越えていた。

2006年の1月7日にブログタイトルを「アスペルガーライフblog」としたので、かれこれ8年経つ。
ここまで読んでもらえるというのはテキスト芸人としてはうれしい限りである。


ネタがよくあったものだと自分でも感心する。
なんと585記事も公開していた。


実のところ、一昨年後半あたりからちょっとネタ切れに陥っていた。
いや、それは正確ではない。

書きたいことはそこそこあるのだが、脳内でうまく構築できなかったり、書くことを躊躇することが多かったのだ。書けないのなら無理に書くこともないので放置していた。
その間下書き状態で放置したものも多い。

ここ半年だいぶ整理できてきたので徐々に放出していくだろう。
というわけで、


これからもご愛読よろしく!


アスペルガーライフBlogの裏側



せっかくの機会なのでちょいと裏話。
このブログには一応アクセス解析のタグを取りつけているのである。それがなかなか興味深いのだ。


スマホ全盛の世の中にあって、七割近い方がパソコンからアクセスしている。
狸穴猫の運営しているサイトのほとんどがスマホ率5割~7割という数字と比較するとこの違いはかなり目立つ。
割とガッツリ調べ物をする時に利用されているのかな?などと想像。


もう一つ、土日はアクセスが確実に減る。
これはやはり発達障害児者のお母さん方が多くアクセスしているのかな?と想像。


さらにもう一つ、リピーター率が5割強結構高い。
継続して見てくださっている方が多いようで…ありがたい限りです。


もう一つおまけ…まじめな記事の方がうける。

カテゴリーで言うなら
 アスペルガー症候群
 アスペルガー者のための定型発達者研究
あたりにアクセスが集中している。

ちなみに、アクセストップの記事はこちら↓
 アスペルガー症候群者には本当に「人の気持ちがわからない」のか?-その3-



久々にブログテンプレートを変えてみた。



60万アクセス記念というわけでは別にない。

だいぶ前からときおりテンプレートを変えようと思ってはいた。
前のテンプレートは幅も狭いし文字も小さい。
パソコンの画面がワイドではなかった時代のものである。

今のブログ用テンプレートの主流は「デカ文字」「ワイド」である。

そんなわけで2月頃からテンプレートを変えようと、カスタマイズしやすそうなテンプレートを探していた。
そして、使う画像を用意するところまではいっていた。

で、今日たまたままとまった時間がとれたのでカスタマイズをしてテンプレート交換と相成った。
コメント欄等、もう少しカスタマイズしたいのではあるが、今日のところはこの辺りでやめておくことにする。


ご感想など賜れればとてもうれしい。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを




まあとりあえず、
お一つ
ぼちっ↑と。



関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード