結婚記念日は謎

FBで友人の結婚記念日の話が流れてきたのでふと思い出したことがある。


ちょいと前、タヌキが唐突に、


狸「おい!結婚記念日いつだった?」


ときいてきた。
ラジオが流れていたのでたぶんラジオでその手の話題でも流れたのだろう。

唐突な問いに私が返したのは


猫「いつだっけねえ?おぼえてないな~」


というセリフである。
結婚式するどころじゃなかったので入籍だけで済ませたが、日付…おぼえてないんだよね。


狸「おぼえてないはまずいだろ」


と、タヌキは言うが、おぼえてないモノはしょうがない。
そういうアンタもおぼえてないだろがというツッコミはやめて


猫「なんで?別にいいじゃん、戸籍とりよせりゃ載ってるよ、でも今要らないし」


と続けるがタヌキはまだ納得しない。


狸「いや、そのくらい確定しておかないと」


と食い下がる。


猫「確か4月頃だったと思うけど…調べたってまた2人とも忘れるよ」


狸「でも一応」


猫「だれか文句言う人いるの?」



ここまで来てようやくタヌキも納得して引き下がった。
これと似たような会話、実は2年おきくらいにもやっている。
たぶん戸籍を取り寄せるとかする機会まで結婚記念日とやらは謎のままだろう。


結婚記念日をどっちかが忘れたとかでいろいろ問題の勃発したという話はよく聞くが、2人そろって忘れつづけていれば怖いことは何もないのである。


かくして狸穴は今日も平和なのであった。



しかし…巷ではなんでその辺が問題になるのだろう?
狸穴家の結婚記念日も謎であるが、巷で結婚記念日がなぜ問題になるのかという謎も深い。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを


まあとりあえず
お一つ
ぼちっ↑と。





関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

No title
我が家では一応覚えていますが(忘れにくい様に誕生日に関連させておいたので)、夫婦2人揃って毎年忘れます。
翌月になったあたりで「そういや過ぎてたね」と。

巷で問題になるのは、結婚記念日を祝いたいとか、そういった気持ちがあるから夫婦喧嘩の種になるのではないでしょうか。
我が家もとりあえず婚姻届を出しただけで、指輪すらしてないので、あまりね…。
はじめまして。
結婚記念日を節目と考えて、その日を覚えているか?
お祝いする気持ちがあるか?で、愛を確かめたいと思うのかな?と思いました。
さるたこさんへ
おお、さるたこさんとこもですか!

指輪は…うざいので要らないと買ってすらいません。
「そのくらいはあったほうが…」とタヌキにしては常識的なことを時折言うのですが、邪魔になってはずしたあげく絶対なくす自信があるので断固拒否してます。

夫婦関係を祝うのはせいぜい金婚式とか銀婚式で十分な気がするんですけどねえ。

森崎さんへ
森崎さんはじめまして。

ううーむ、「愛情の確認手段」ですか…。
筋はわからなくもないけど、普段の態度じゃ確認できないのか?というさらなる疑問がムクムク…。

節目ってものの重みがことによると違うのかもしれないですねえ。
こんにちは。
そうです、愛情の確認手段なのです。
私も普段の態度で確認できると思うのですが、
大事にされている!という、目に見えて実感する場がないと不満や不安を感じる人がいるようです。

個人の心の安定感によって、誕生日、結婚記念日に
私は愛されている!を求めているのかな、と思いました。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード