謹賀新年-2016おせちほかもろもろ-

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 本年もアスペルガーライフblogをよろしくお願いします。

…といってももう新年も三日ですね~。

例年通りにおせちを作り、ここ数年恒例化している新年会を元旦にやり、一息ついたのが二日で今日やっと初詣にいってきました。

狸穴のおせち

というわけでおせち画像を一応アップしておきます(今年のはクリックすると拡大表示できます)。

2016osechi01.jpg

例年とメニューはほとんど変わりません。変更点は、年末に金柑を手に入れ損ねたので金柑の蜜煮は省略したのと、ローストビーフの購入をやめて手作りにしたくらいかな?真空調理のコツが多少わかってきたので炊飯器の温度調理機能を使って作ってみました。

写真の4段プラス左側のお重のスペア一段の計5段と、なぜか恒例化している中華おこわが新年会のテーブルに、新年会後にはきれいさっぱり12名(うち来客8名)の胃袋へと消滅しましたw。

うちのお客はよく食う客ばかりなので作る方としては作りがいがあります。

18日くらいからタチの悪い風邪をひいてしまい、このブログは放置状態だったのに「お正月なび(http://maminyan.com/shogatsu/)」の更新ラッシュをこなすのがやっとで、、あまり買い物には走り回れなかった年末でしたが、長年の断続睡眠生活から暮れの20日で足を洗えたので(超早朝出勤だったタヌキ亭主が暮れの20日定年退職したため)、今回のおせち準備は例年より睡眠不足度が低かったのでだいぶ楽でした。

タヌキの定年退職も実は一騒動あったのですが、それはまあもうちょっと落ち着いたら記事にしたいと思います。

さて、今年はどんなネタを書こうか…たまってる宿題のようにネタが積み上がってる状態ですが、ぼちぼちやっていきこうと思ってます。

 

新年最初に読んだ本はこれ↓

 




関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

御節料理
明けましておめでとうございます☆
旧年中は何かとお世話になりました、
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

御節料理の写真に感動です キラーン+十米+
とても美味しそうです。
流石でございます(^o^)

Re: 御節料理
にゃんこさんおひさしぶりです&あけましておめでとうございます!
こちらこそよろしくお願いします。

1年の半分はお正月のことがアタマにある状態でお正月はほとんど趣味化してますw。
お正月関連のサイトやりはじめてからさらに加速中。
 

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード