アスペルガー的物忘れ…

アスペルガーはモノをよく忘れる。

アスペルガーの物忘れは、目の前から対象物がなくなると意識をそのモノに保っていられないのが原因らしい。


そして私は最近とことんモノを忘れる。

母屋と離れという二重生活(移動生活)が余計ものを忘れやすくさせているようだ。

「最近」と書いたが、「昔から」物忘れは酷い。

鍵・財布はもちろんのこと、トイレに行くのを忘れてギリギリになったり、ご飯食べるのを忘れていたりエアコンをつけるのを忘れていつの間にか家の中が温室になっていたり、その逆で冬場家の中が冷蔵庫化していたり…さらにスーパー行って買い物を忘れる。補充すべき調味料はなかなか補充されない…。


亭主も息子も家中アスペルガーだらけだからいつも「ない!ない!」と騒いでいるようなモノだが、私はことに酷い。

しかし旦那は自分も「ナイナイ病」のくせに私のことをこき下ろしてくれる。

「三つの買い物のうち一つは覚えてたんだからエライエライ!」と!

せいぜい旦那は鍵と財布と携帯だから…って、家の中でやることがちがうじゃん。

「主婦はやることが細かくておおいのよ~」

離れから母屋に行く、のどが渇いて麦茶を飲むと何か忘れている気がする。そのまま離れに戻り暫くPCに向かってから思い出す「そうだ、お米とぎに行ったんだった」

全てがこの調子である。

でも、ほら、私だけじゃないんだってば↓

私は、忘れっぽい。忘れっぽいどころか何もかも忘れてる。

ほら...よく、鍵がない!とか、お財布忘れた~!
とか、そんな可愛いレベルのモノではない。
っていうか、それは毎日。

私は、nattyが幼稚園の時、参観に行って幼いモモを園に忘れたことがある!それも、2度。

忘れられた事に気がついていないモモも,かなりすごいが...

忘れ過ぎ!!



そして、今の私の忘れ物恐怖がこれである。
2才の娘が保育所に行き始めてひと月、もう既に1回やってしまった。

「迎えに行くの忘れてた」

保育所から電話がかかってきてやっと気がついた…
急いで迎えに行くも、”もちろん”うちの怪しげな娘は遊ぶのに夢中で泣きもせず、「あ、来たの」的な顔しかしない。

さて、いつまたやってしまうか…
毎日携帯のアラームかけて予防線は張っているんだけど、アラームかけることをそのうち忘れそうな気がする。

取り越し苦労に…多分ならないだろう。(はぁ…)
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

ありがとうございます
リンクありがとうございます。
私の方でもリンクさせていただきますね。
お互い服を着るのを忘れても子供だけは、忘れないようにしましょうね(笑)
すみれさんへ
わざわざお出でいただきありがとうございます。

ところで…
今日は保育所の入所票(保護者がつけるやつ)を昼すぎまでつけっぱなしで家事と仕事をしていました。(轟沈)

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード