魔のバス・電車

うちの娘がアスペルガーじゃないかと強烈に疑われるエピソードその1

michaponが苦手なモノ?にバス・電車がある。

乗るのを嫌がるわけではない。
乗るだけならご機嫌で乗車するのだ。
イスにもちょこんと座っておとなしくしている。

ところが後がいけない。
バスが停車するor電車が駅に着くたびに降りようとする。
それを止めると泣き叫んで奇声をあげて大騒ぎ。
再発車するまでmichaponを押さえ込んでの騒ぎは続く。

どうやら彼女の中にバスや電車は
「止まったら降りるもの」
という俺ルールがあるようである。

1才ちょっと前くらいから出現したこの現象のおかげで
おんぶ以外では公共交通機関でのお出かけが難しくなってしまった。

2才近くなりおんぶもままならなくなってからはとんと出かけられない始末である。

2才過ぎて若干ことばがわかるようになってからは多少ましになり
「みーちゃん、まだおりないよ、おりないよ」とくりかえし説得することで多少は我慢できるようになったが、油断をすると大騒ぎになる。

そして、これでも駅5つが彼女の限界点である。
バスはよく止まるので電車以上に最低な乗り物だ…

いつまでこの一緒にお出かけするのが難儀な「俺ルール」つづくんだろ?

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード