詳しくはこちらをどうぞ
=================
実は…
このブログをはじめて以来のすっぽかしをやっていた。
そう、先月、この「療養日記」を書き損なったのだ。
何があったというわけではない。
そう、頭の中が♪(音符)だらけのキリギリスだっただけだ。
今月もかなり遅めだ。
なにせ受診が9日だったのだから。
ついでに、カウンターが20万の大台にのったのも、しばらくしてから気がついた。
ご来場のみなさまありがとう!
叫んでおく。
ホント、まったく、過集中もいいところだ。
にしても、暇だよな…私って…
と、思って見たが、どうやらそうそう暇でもない。
自分の趣味だけならいいが、超忙しいタヌキの代わって、タヌキのキリギリスライフの準備をしていたり、
ミチャポンのラッパの練習の手はずを整えたり…
ま、具体的に言うとタヌキのホルンの練習用やミチャポンのラッパの練習用に、譜面作成ソフトで譜面写しをやってたり、アンサンブル用に譜面を書き換えたり、MIDIファイルをダウンロードして加工してみたりというのと、ミチャポンのラッパの練習のお付き合いだな。
ちなみに、ミチャポンはいつの間にか「チューリップ」が吹けるようになって今は「ちょうちょう」「犬のおまわりさん」の練習中である。
曲が吹けるようになってくると楽しくなってくるのか練習時間がエスカレートするのが困りものだ。
(30分が1時間に…)
そんなこんなでキリギリスライフをしている。
まあ、遊んでいるに近いので楽しいが。結構忙しい。
昼寝の時間が減ってしまうくらいだ。
そうそう、それと先月末には税務署に確定申告にも行ったりもしたな。
(当然その準備もした)
ってなわけで、そこそこ忙しい毎日を送っているのだが、今のところ、バテてはいない。
頓服も減らない。
というところで9日が精神科の受信日だった。
調子が割といいことと、このいきさつを話すと、
「音楽はいいんですよ~、免疫機能も高めるし、精神安定効果もある」
「自分でやるのはもっといいですよ、管楽器は呼吸を整えることにもなるし」
と主治医の言。
ま、確かに…。眠剤飲まなくても眠れることも多くなったし、
調子が上向いていることだけは間違いないだろう。
この調子で行ったらそのうち減薬できるかも
でも、とりあえず減薬はなし。
お薬一覧
アモキサン75ミリ
エビリファイ6ミリ(朝)
リスパダール1ミリ(寝る前)
ジェイゾロフト50ミリ
トレドミン50ミリ
ハルシオン0.25ミリ (寝る前)
セパゾン2ミリ(寝る前)
(1日量)
頓服としてセルシン5ミリ
ハルシオン0.25ミリ

にほんブログ村
発達障害ランキング
↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを
毎度おなじみの
…
ですが、
おひとつ
ぼちっと↑
- 関連記事